学生生活

学生なら知っておきたい!就活時に企業の面接官が求めるものとは

学生なら知っておきたい!就活時に企業の面接官が求めるものとは

学生の就活において面接は避けられませんよね。とはいえ、面接官が質問を通して求めるものを理解しているのと理解していないのとでは回答の質が大きく変わり、志望する会社の合格率も大きく左右されてしまいます。

そんな「面接官が求めるもの」という本質的な部分、つまり質問の意図をしっかり理解しておきましょう。ほとんどの学生は就活で複数の面接を受けることが多いですが、面接官が求めるものを知っておくことによって、違う会社の面接で同じ質問をされてもその会社に合わせた良い回答ができるようになりますし、面接の合格率も上がります。

まさよし
まさよし

事前に知っておくことで、焦らず面接に挑むことができますよね!

そこで今回は、学生の就活で避けて通れない面接でよく聞かれる代表的な質問をいくつかピックアップし、その質問から面接官が求めるものを読み解いてお伝えしていきます。

弊社を志望する理由は何ですか?

志望動機のイメージ

この質問は、学生が就活で面接を受けるとほぼ確実に聞かれ、合否にも大きな影響を与えます。志望動機の質問を通して面接官が求めるものには大きく2つあります。

学生の会社に対する熱意を計る

この質問では、動機がどのくらい具体的か、またその伝え方から学生がその会社にどのくらい熱意をもって入りたいかを見極めることができます。就活生が本当に同じ会社で一緒に働きたいと思っているか、また仕事に熱意をもって打ち込んでもらえるかを見極めるために聞かれます。

しっかりした志望動機を作るためには自己分析を行うことが大切です。そのため過去の経験を振り返ってどんなことにやりがいを感じてきたか、自分は将来どんなことに関わりたいのかを理解し、その会社で働くことで、自分がやりたいことを明確に伝えましょう。

会社に向いているかどうか計る

会社に入って活躍してもらうには、その学生の能力が会社の業務内容とマッチしていなければどうにもなりませんし、学生がやりたいと言っている内容を実践する場が会社になければどうにもなりませんよね。

このため、「どうしてその会社でなければいけないのか」=「どうしてその会社が自分にとって一番なのか」という部分に焦点を当てて、他社にはないその会社だけの強みを明確にすると面接官に大きく響くに違いありません。

自己PRをしてください。

自己PRのイメージ

これも学生が就活で面接するときにほぼ必ず聞かれますが、面接官がこの質問で求めるものにも大きく2つあります。

学生の人物像と、企業の求める人物像があっているか計る

自己PRは、学生がこれまで何をやってきてどんなことを達成し、そこから何を学んできたかを聞くことです。この質問の目的は、会社に入社したあとの資質や会社が求める人物像とその学生が合っているかを見極めることです。

自己PRをしっかりさせるには、業界・会社研究をしっかり行い、その業界や会社では具体的にどんな仕事があってどんな能力が必要とされるかを明確にし、自分が何をやってきて何ができるかという自分のもつ能力が会社の仕事内容に具体的にどう役立つかを掘り下げてアピールすると効果的です。

学生の熱意を計る

資質がありそうだと期待できても、「本当にうちの会社に入りたいの?」「やる気なさそうだしすぐ辞めてしまうかも」と面接官が思ってしまったら元も子もありませんし、どんな良い自己PRもそこから熱意が感じられなければ薄っぺらでうわべだけに聞こえてしまいますよね。

面接の場は緊張しますし、緊張すると人は目をそらしてしまいがち&早口になりがちです。そんなときはしっかりと意識的に面接官の目を見て普段よりゆっくり目に話をすると伝えたい内容が伝わりやすくなって効果的です。

あなたの短所は何ですか?

自分の短所についてのイメージ

多くの学生が就活で面接するときにどう答えたらよいか迷いやすいですよね。この質問で、面接官が求めるものも大きく2つあります。

1.会社の業務内容と合っているか計る

会社の業務内容を遂行するのに大きく悪影響を及ぼす短所がないか、つまりその学生が会社と相性が悪くなく、会社に将来貢献してくれることを期待できるか、その資質を見極めるために質問されます。

短所を考えるときは、その会社や業界での仕事に大きくマイナスになるような短所を言わないこと、つまり面接を受ける会社と業界の業務内容をよく研究して言っても差し支えない短所を選びましょう。

2.学生の自己分析の能力を計る

欠点がない人はこの世にいないので欠点があること自体は問題ないのですが、「自分の短所を理解していない」ということは「そもそも自分の短所の存在を知らない」ということになります。それは「自分を悪い部分を自身で見つけそれを改善していく能力がない」ということになりますよね。

自分自身の短所がわからないのであれば親しい人に自分の短所を聞き、面接で短所を述べる際はただその短所を述べるだけでなく、どんなときにその短所がでやすく、その短所によってどんな問題が発生し、どうすればそれを防止することができるかをしっかり伝えることが大切です。そうすることで面接官に「自分の欠点を理解して改善していく力/自己成長していく力のある人間だ」と熱意をもってアピールしましょう。

面接についてのまとめイメージ

ということで、学生の就活における面接で面接官が求めるものを代表的ないくつかの質問を通してお伝えしてまいりました。

まさよし
まさよし

志望動機や自己PR、短所についてなど…どれも1度は面接で尋ねられたことがある質問ですよね!僕もこの質問にたいして答えられるように準備します!

これらはどの質問も多くの会社で聞かれることですが、どの質問の意図にも共通している点は、面接官が質問を通して学生の会社に対する「資質」と「熱意」を計っている点です。

「どれだけ会社の仕事に適正があり熱意をもって業務を行えるのか」つまり「会社にどれだけ将来大きく貢献してくれる学生なのか」を計るために全ての質問は投げかけられるのです。

この「学生の就活で面接において面接官が求めるもの」の根幹を理解して分析すれば、会社の面接での質問にも面接官に的確で印象深い答えをだすことができるだけでなく、面接突破が最短になり内定への近道にもなるのです。

大雑把に「学生の就活面接において面接官が求めるもの」と考えると、一体何が答えなのかわからず準備に無駄に時間がかかったり、的はずれな答えをだしたりしかねません。ですが、質問の共通の意図を押さえてしまえば常に的を得た答えを導きだせます。

ここまでお伝えした3つの質問だけでなく、「学生の就活で面接において面接官が求めるもの」というのは投げかけられる全ての質問においてその会社への「適正」と「資質」を計られるものだと意識しながら面接対策をすると内定ゲットへの近道になるに違いありません。

この記事をかいた人

まさよし

高校時代にイベント団体に所属し、いろんなイベントを手がけたり、あれこれ交渉したり、時にはリーダーとして後輩たちを引っ張ったりするマネジメントも行いました。大学2回生の冬にユキトの紹介によって株式会社YKT Innovationに入職して、今は岡田社長を始めとしたリーダー・マネージャーたちを見習いながらがんばっています。モットーは「関わった人を笑顔にする!」で、元気をとりえに未来のリーダーを目指しています。

まさよしの最新記事

とりあえずLINE@を友だち追加してみる
タイトルとURLをコピーしました