相手のいう事が理解できない、考えがまとまらない、そんなふうに思考力が低下している状態は誰もが経験したことがありますよね。このような状態だと話の内容が頭に入ってこないばかりか、的外れな返事をしてしまうこともあるはずです。
一時的なものであるなら疲れで済ませる事も出来るかもしれませんが、定期的にこの状態になるようであれば仕事にも大きな支障をきたしますし、あなた自身パフォーマンスを発揮できず辛い思いをするので、早急に対策を考えなければなりません。
実は、仕事の話が理解できない原因は一つではありません。単なる思考力の低下の場合もあれば根本的に足りないものがある場合、また会話の際に意識を向ける先が違う場合など人によって理由は異なります。
そこで今回は、相手の話が理解できない時の対策を、原因と合わせて紹介していきます。なぜ自分の思考力が低下し、相手の話が理解できないか分からない人は、ぜひ目を通しましょう。
対策①心配なことがあっても、相手の話だけに意識を向ける
会話中はその話だけに集中しているように見えて、他のところに意識が向いている人はたくさんいます。これは無意識で行っている人も多いので、指摘されて初めて気づくこともありますよね。
もし心配事や懸念材料があるときに話しかけられたとき、それらを一度すっぱり忘れて会話にし集中することはできません。多くの人は頭のどこかでそれらを考えながら会話しているはずです。
もちろん、気になることを意識から切り離すのは難しいので、完璧に行うには練習が必要ですが、日々意識することで大事な場面で冷静に話を聞くことができます。すると今まで頭に入ってこなかった話でもすんなり理解することができるます。
対策②話が難しい場合は、自分が理解できる話に落とし込む
また、相手の話が難しかったりいっぺんにいろんな話をしてしまうと、脳が相手の話を聞くことを諦めて内容が頭に入ってこないという事がありますよね。この場合は全部話を理解しようとするのではなく、理解できるレベルまで落とし込む事で思考力の低下を防ぐ事ができます。
例えば話の重要なポイントだけでも理解することができれば、細部は分からなくても大筋が理解できるので思考力の低下を引き起こしにくくなります。細かい話が続くようであれば、「つまり〇〇ですか」と一度要点を整理しましょう。
他にも、たとえ話を振って自分が理解しやすい内容にしたり、メモを取るなどして視覚化したりする事も効果的です。ここで大切なのは、内容を自分がイメージできるかどうかです。
イメージのわかないものには理解を示せませんが、イメージできたものはすんなり理解できますよね。ですから話の内容を自身の中で整理してイメージしやすい状態にすることで、難しい話でも思考力を低下させず理解することができるのです。
対策③わからない言葉があれば、調べて自分の知識を増やす
相手が自分の知らない単語を使って話をすると、途端に思考力が低下する人も多いはずです。話の内容ではなく出てくる単語が分からないと感じた時は、自分の知識を増やす事が相手の話を理解する一番の方法と言えます。
また、あまりに知らない単語が多いと何が分からないのか自分でも分からなくなるので、メモは必ず取ってください。内容が分からなければ会話そのまま丸写しでもいいので、そのメモを元に知識をつ付ける事が大切です。
単語の意味さえ分かっていれば、後は内容を整理することで、難しい話もイメージがわいて理解できるようになります。日々分からない単語は調べる癖をつ付けておくだけでも話がすんなりわかるようになるので、結果として会話での思考力の低下を防ぐことにつな繋がるのです。
対策④体調管理を徹底する
相手の話に集中できているし、話の内容や単語も理解できる、なのに思考力の低下を感じるという人は自身の体調を見直してみましょう。体調不良は慢性的になると自覚するのが難しくなるので、知らぬうちにそれが原因で思考力が低下した状態になっていることがあります。
対策としては規則正しい生活や睡眠はもちろん大事ですが、ストレス管理も体調を整える上で重要なポイントになります。特に常日頃からストレスを感じている人は、それが知らないうちに重なりとなって体調に悪影響を与えているかもしれません。
ストレスを完全になくすのは難しいので、発散方法を決めてストレスをためすぎないようにする事が大切です。内容は睡眠や趣味、食事など何でもいいのでストレスを忘れられる環境づくりが必要になります。
このようにストレス管理をした上で飲みすぎや夜更かしに注意していれば、思考力が低下するほどの体調不良は防ぐことができます。一度自分の体調に気をつけて、万全な体調を維持する努力をしましょう。
まとめ
今回は相手の話が理解できない時の対策について、その原因と照らし合わせながら紹介しました。心当たりのある人は、すぐにでも対策を実行してみましょう。
話の聞き方は自分のクセや考え方もあるので、原因がわかったからといって明日からすぐに改善できるものではありません。ですが少しずつ意識することで、自分がなぜ相手の話が理解できないのかわかるようになってきます。
自分に欠けているものさえ分かれば、今回紹介した方法を参考に改善していくことで思考力の低下が起こりにくくなり、結果として相手の話を理解できるようになるでしょう。
もちろん、体調管理も忘れてはいけません。大事な商談や会議の前日はたくさん睡眠をとったり、あえて趣味で気を紛らわしてストレスを軽減したりすることで、自分のパフォーマンスを100%発揮することができます。
今までのやり方をすぐに変えるのは難しいかもしれませんが、相手の話をしっかり理解して思考力が低下するのを防ぐことで、万全の力で仕事が進められるように、できるところから改善を進めていきましょう。